7/15 クアイジャップユアン+カイガタ

今朝はクアイジャップユアン(タピオカ入りのモチモチ麺)とカイガタ(小さな鍋で作る目玉焼き)の朝食でちょっとウボン気分。

合わせて105THB。
カイガタは普通はバターがしつこすぎたりするのだけれどここのはそんなことがなく食べやすい。しばらく定番にしよう。

7/14 クアイジャップ

久しぶりにクアイジャップの朝飯。
味が薄かったのでナンプラーと唐辛子入りの酢を少々。

ピセート(大盛り)で60THB

7/13 クイティアオガイトゥン

クイティアオガイトゥン(八角の匂いの付いた血入りスープの鳥入りクイティアオ)。

鶏肉もしっとりと柔らかく苦瓜を煮込んだものも入っていてけっこう美味い。(55THB)

もやしと生苦瓜のトッピングをたっぷりかけて。

7/2 ココイチの辛さ

それまではゆるゆる上がるのにココイチのカレーはどうして9辛(16倍)と10辛(24倍)の差がこんなにあるんだろう。

タイの場合はLv4=8辛からいきなりの10辛だから、英検準1級のようにタイにも9辛がほしいとこのYoutubeを見ながら思った。

7/1 もやしラーメン@ラーメン亭

色々と聞いているとサンマーメンは他地域ではもやしラーメンと言われているものではないかという話が出てきたので、両方出しているラーメン亭でもやしラーメン

結論:醬油味のスープの系統は同じながらアンはかかってなかったので自分としては別物。
価格はサンマーメンと同じ210THB

6/28 カオモックガイ

ここでは初のカオモックガイ(イスラム系チキン飯)。

量少な!50THB

6/26 幸楽苑

ピントン工業団地にほど近いJParkの幸楽苑、麺が変わった?
多加水麺のあのシコシコさが無くなった。

だいぶ前に経営が変わったんだけど、残念ながら幸楽苑もそろそろフェードアウトかな。

6/24 ココイチ

昨晩Youtubeココイチで辛さチャレンジみたいなものを見ていると10辛にチリペッパーのようなものをかけていた。

そうか、あれで調整すればいいのかと、いつものLv4(日本の8辛相当・辛さ16倍)を注文して、カレーはもちろんのことビデオのようにご飯にもふりかけてみたけど、ほとんど味は変わらず。

なんなんだよ、あれ。少なくともチリペッパーならもっと辛いはず。
日本の9辛=LV4.5くらいが欲しいな。

6/23 ガパオ弁当@MaxValu

外で食べるのが面倒だったのでMaxValuでガパオ弁当を買ってきた。

汁が漏れていたのでレンジにかけずそのまま食べたが、これがなかなかいける味。

これで30THB、しかもそこから30%引きとはガパオ恐るべし。

6/22 大枡カウンターリノベーション

ベトベトなカウンターにティッシュをそのまま貼り付けておいたのが効いたのか、「カウンターが新しくなったのよ」とウェイトレスに自慢げに言われたが確かにベトつきが無くなった。

写真はおススメメニューの太刀魚棒巻き