人でごった返している成都動物園は諦め、黄龍渓にでも行こうかとやってきたバスステーション。
次のバスは13:30ということで1時間以上あるので近くの食堂で青椒肉絲の昼飯を取る。
なんということのない味だがこれが不味い米には合う。
これだから中国は侮れない。
アジア好きがこうじてとうとうバンコクにすむことになってしまいました。 というわけで、ここではバンコクでの日々の出来事を日記風に書いていこうかと思います。(2001/11よりバンコク在住、2022/7末に日本へ帰国)
ちょっとした飲み会でサトーンのソイ11にあるMaillard Butcher & Steakという店に足を運んだ。
事前情報によると熟成肉専門店で生肉の販売も行っているそう。
選んだ肉は2種類。
なんか聞いたことのない部位とリブアイ。
前者は筋が取り除かれておらず食べづらかったけどそれでも熟成赤身肉は旨味が出て美味かった。
バンコクでは最近はこの手の熟成肉を食べさせる店がぼちぼちできていて、噂によるとどこも満員らしいけど、メイン客は外国人なのだろうか。
それともタイ人も牛肉のうまさが分かって来たのか?
4人で2kg、ワインとか飲んで一人当たり3,600THB。
いい値段だけどだいたいこの辺りが相場なんだそう。
ビーフステーキはケチっちゃいけないんだな。
5/1が休日な関係で4/30を有休にすれば4連休となる。
4月あたまはコサメット、ソンクランは日本に行ってしまった関係で金は全然ないし新たに行きたい場所もないので休みもとらずに家でこもってようかと思っていた。
それでもなんなんで台湾行きとかマンダレー行きとかはたまたホーチミン行きとかの航空運賃を調べていたがあまりにも直前過ぎて結構な料金がしていた。
ま、これは無理かなとあきらめかけていたところ、skyscanerで調べてみると中国の成都行きのTGが11,000THBで出ていた。
成都はチベットに行く際に一度だけ立ち寄ったことはあるのだけれどそれも日本にいたころだから20年くらい前。
また久しぶりに行ってみるのもいいだろう、とTGのサイトでぽちっとしてしまった。
中国って食べ物はいいんだけど、英語は通じないしGoogleもFBも使えないんだよなぁ。