5/31 iki

会社の近くにある和食店。

個人的に行った際に「枝豆のお浸し」とやらを見て以来、てっきりタイ人向けのなんちゃって和食店かと思っていたが、接待で行って刺身やステーキを食べてみたら日本人がマネージメントしているしっかりした店であることがわかった。

素材に結構いいものを使っているから値段はそれなりに行きそうだけど近いうちに個人でも来てみようか。

5/29 野菜鍋

今晩は近所のTexas Suki(たぶんヤワラーが本店)で野菜鍋。

MKに慣れすぎているせいかナムチムがイマイチで野菜も全く切ってない。
白菜は一枚のまま、空芯菜とニラみたいのはそのまま一本、人参も厚さ0.8cmほどで雑。
そのかわりなぜか椎茸は細かくされていた。

やはり同じ金を出すならMKだな。

5/28 雨季入り宣言

ここ数週間、雨が多かったけどタイ気象庁がやっと雨季入りを宣言した模様。(タイランドハイパーリンクス

タイの雨季は日本の梅雨と違って一日中降ることはなく、この時期なら一日に30分から1時間くらいのスコールが来るくらいだし、雨が降れば涼しくなるので歓迎。

5/27 日焼け

肩がひりひりしていたのでシャワーを浴びる際に鏡で見てみたら案の定上半身が真っ赤に日焼けしていた。

日焼け止めを持っていくのを忘れて、日陰日陰と逃げ回っていたにもかかわらず、塗らずに5時間も焙られていたから無理もない。
アフターサンバーンを塗ったけどたぶん皮がむけてくるんだろうな。

5/26 センレックナーム

飲んだ後に小腹が空いていたのでちょっと立ち寄った店。
バーミーヘン(汁なしバーミー)を注文したのに出てきたのはなぜかセンレックナーム

こだわりはないし美味かったのでとりあえずOK。60THB

5/22 ケイゴ君

9年前、日本人の父親捜しで有名になったケイゴ君が順調(?)に成長し高校を卒業、立派な男の娘になったという記事。(thairath

タイあるある。

5/21 ゲーンソム

今日の昼飯はゲーンソム(タマリンドの酸味を使ったスープ)とカイチアオのセット(55THB)。

辛そうに見えるけどスープはそうでもない。
ここのゲーンソムは結構好き。

5/19 うま辛牛焼肉セット

今日の昼飯は近所のすき家の新メニュー、うま辛牛焼き肉丼セット(199THB)。

ピリ辛ではあるけれどあまり美味くはない。松屋が出てこないかな。

5/18 刺身

「キハダマグロあります」ということで頼んでみたけど、出てきた瞬間にわかった「これダメ」感。

出てくるまでに時間がかかっていたことから解凍していたんだろうなとは分かったけど、色艶がダメなことに加えて切れ目もつぶれたようできれいではないし、刺身にする厚さではない。

いかにも慣れてない人がさばきました感満載。
やはりこの店で刺身を食べるのはやめよう。

ちなみにツマは大根じゃなくオニオンスライス。

5/17 スキー

スキーといっても雪山を滑るスキーではなくタイスキを一人前づつ作りこんでしまった野菜スープ的な料理。

野菜がたくさん入っている上にここのはスープに出汁が効いていて美味い。
ピセー(大盛り)で70THB。

5/16 Tシャツ没収

ベトナムのローカルニュースでも流れていたけど、ベトナムに観光でやって来た中国人団体が南シナ海のほとんどを中国の領海とするTシャツを着ていたとして没収したという記事が流れていた。(産経

属国となっていた朝鮮とは違い、長い歴史の中で中国と対等にやりあってきたベトナム。
さすがである。

日本もこれくらいできないとね。