11/16 ラートナー

今日の昼はラートナー

幅広麺のセンヤイに揚げ麺のミークロープ乗せの餡かけ。

野菜が少ないのが難点だけどたまに食べると美味い。

11/15 クイティアオトムヤム

今日はクイティアオトムヤム

いわゆるトムヤムと違いグラチャイとかバイマクルートなどの臭いやつが入ってないのでこれは好き。
しかもこの店はもやしが盛り放題だし。

11/14 流される車

雨季は終わったはずなんだけど、パタヤで洪水した道路に車が流されていく映像が流れていた。(パタヤタイラブ

パタヤはビーチロード、スクンビットともに水はけが悪く年に何回もこういう事態が発生しており、実際に知り合いもこれで車を壊したことがある。

11/13 ハイテク化

久しぶりにMKに来たらタブレットで注文するようになっていた。

メニューは写真付きで選べるし店員を呼ぶのにも使えてなかなか便利。
MKは早い時期からハンディー端末で注文を登録するようになっていたくらいIT化は進んでいる方だったけどなかなか大したもんだ。

11/11 ムアンボーラン

日本から出張で来た人のアテンドでムアンボーランへ。
ここはタイの有名観光地を広い敷地内に3/4スケールで展示している施設。

以前400THBだった外国人入場料金は700THBに、200THBだったタイ人料金は350THBに大幅値上げされていた。

そのためか日曜なのに客はまばらだった。

11/10 プラクルアン

道端で停めたタクシーはGrabのステッカーが貼ってあるにもかかわらず、バックミラーにはプラクルアン(高僧がかたどられたお守り)が20個以上ぶら下がっているという変態仕様。

しかもずっとひざ元に置いたプラクルアンをいじっているし。
交通安全のお守りよりも運転に集中してくれよ!

11/6 スキーナーム

今日の昼はスキーナームタレー、シーフード入りベジスープみたいなもの。

胃が弱っている時はこれが美味いし優しい。

11/4 サラバナババーン

今日の昼飯もサラバナーババーン
チャパティが大きすぎてライスまでたどり着けなかったけど、それでもカレーは3種類お代わりした。

南インド料理が好きならここは天国!

11/3 年末はインド?

変な時間に目が覚めてしまったので歩き方のインド編の地図を眺めながら年末年始休みはどこに行こうかと考えているけど、主だった観光地はほとんど行ってしまった模様。

未だに行けてなく興味のあるのはたまに中国との紛争が起こるセブンシスターズのアルナーチャルプラデッシュ州とシークの本山のあるアリムトサルを有するパンジャーブ地方。

カシミール地方はそもそもこの時期は極寒だろうし、それ以外のどちらもこの時期は寒そうだから、やはり3度目のラジャスターンが手軽そうか、、

下手してラジャスターンからグジャラートまで入り込んでしまうと禁酒州だからそれはそれで困る。
周辺をギリギリ辿ろうか。

どうしようかな。