4/13 カトゥマンズ到着

カトゥマンズ空港に到着。
ところがアライバルVISAの料金支払いで20分以上、さらにイミグレーションが一人に10分くらいかかっていて全く進まないので多分ポカラ行きに乗り継げそうにない。

1時間で1mくらいしか進まずいよいよ時間がなくなって割り込ませてもらったら数分で通過。
なんだったんだろ、あの時間は。

それでなんとか間に合ったと思ったら天候不良でポカラ直前でカトマンドゥに引き返し
ポカラの天気は雨で地表を雲が覆っていた。
小さな飛行機なので有視界飛行しかできないのだろう。

明日の便への振り替えをオファーされたがおそらくまた着陸できない可能性が高い。
カトゥマンズに戻ってから復路を含めてキャンセルしようとしたら「明日の便に振り替えられる」とチェックインカウンターの偉そうな人が言っていたが「明日必ず飛べる保証ができるか?天候によるだろ。日数がないからできないなら意味がない」
「バスでも行けるぞ」
「だったらあんたのところの飛行機を使う必要はないだろ」とキャンセルさせた。

なにが起きてもおかしくないと思っていたのでポカラのホテルを予約してなかったのがせめてもの救いだった。

4/12 ソンクラン初日

バスも列車もこの時期の混雑はひどいな。(Nation
予約がないならわざわざ行っても無駄。

4/11 ドリアン

いつも開いている給湯室のドアが閉じられていた。
誰か仕事中に飯でも食べているのだろうかと思いつつノックをしてドアを開けると一瞬独特な匂いがした。
すると目の前のテーブルの上にドリアン!!

誰だよこんなの会社に持ってきたやつ。

4/10 席を譲るということ

タイに来たことのある人はBTSなどでお年寄りとか妊婦に席を譲るという光景をよく見かけていることだと思う。
日本が優先性を特別扱いしているのと違ってこの習慣はよいことだと思う。

ただ席を譲るのは男性がほとんどでなぜか女性はまず譲らない。
今回のニュースで話題になっているのは赤ん坊を抱えた若いお父さんを無視して携帯に没頭している女性たち。

元気な小学生に席を譲る必要はないけど、こういう人や妊婦、よぼよぼの年寄りにはオレでさえ譲ると思うよ。

4/10 CWで火事

今日のタイを最も騒がせていた記事。
伊勢丹も入っているタイを代表するショッピングセンターであるCentral Worldで火事が発生したそうだ。(JS100

火元はホテルの8階にある資料保管室の模様でビルから飛び降りた人が死亡したのだそう。
消防の調査を待たなければ詳細はわからないけど原因は漏電か放火だろうか。

4/9 タイの乞食

タイでは違法ながらそれが職業として世の中には認められているということもありさまざまなタイプの乞食がいる。

手足の一部をぶった切って這いずり回っている者、(レンタルの)赤ん坊を抱えた女性、子犬と一緒の子供。
最近では一日中幼子にオルガンを引かせている母親や、タンバリンを打ち鳴らしているだけのオババもいる。

やはり子犬や子供がいると稼ぎがいいようだがオババはさっぱり。
哀れそうな格好をして手を差し出しているだけの方がまだ儲かるのではないだろうか。

ちなみにタイの最低賃金は1日あたり約300bながら、乞食も上手くやれば一日3,000〜4,000bの売り上げになるらしい。
そりゃ裏組織が放っておかないよな。

4/8 お化けのムーピン売り

アユタヤでお化けのメイクをした女性のムーピン(豚肉を甘辛いたれに漬けて焼いたもの)売りが話題になっているようだ。(Bangkokpost

この女性は他の花売りなどと同様に幹線道路の中央分離帯に立ち、タイのお化けであるメー・ナック・プラ・カノン(知らない)のメイクをし赤ん坊の人形を抱えて商売をしているのだそう。

商売としては上手いが「夜に見たら絶対怖い」という声も上がっている。

4/6 未来党

日本語ではタイ未来党と訳しているらしいが今回の選挙で第四党と躍進したFuture Foward Partyの党首であるThanatorn党首が4年前の反政府デモに参加したとして罪に問われる可能性が出てきたのだそうだ。(Bangkokpost

選挙前に解党命令の出された政党もあったけど、タクシン派のプアタイと連携しそうな党を徹底的に潰しにかかっている。
タイは民主主義とは程遠い国だよな。

4/5 クイティアオ・ペット

アヒル入りクイティアオ。

下に隠れているけどここのは茹でたもやしがたくさん入っている。
麺の茹で加減は程よくシコシコしておりスープも醤油系で美味い。
ピセートで70THB。