明日が帰国日で今日は一日空いたので東京都内観光。
まずは浜離宮。
次は初めてやって来た築地の東本願寺。
そして芝離宮。
アジア好きがこうじてとうとうバンコクにすむことになってしまいました。 というわけで、ここではバンコクでの日々の出来事を日記風に書いていこうかと思います。(2001/11よりバンコク在住、2022/7末に日本へ帰国)
スリランカで高級ホテルや教会を狙った同時テロが起きたという記事。(日経)
今回のソンクランの旅行先候補としても上げていたし、それは何をおいても内戦終結以来平和だったからで、当然外国人旅行者も増えていた。
そこに来てこの大規模なテロ。
ちょっと前に発表した5/1からのVISA免除による観光客誘致政策もぶっ飛んだな。
残念だ。
インドの大手航空会社であるJet airwaysが財務状況の悪化により運行を停止したとの記事。(CNN)
この通知は昨日のカトゥマンズの空港にも張り紙が提示されていた。
Jet Airwaysは定時運航率の高さ、サービスのよさで当初あっという間に成長したけど、最近はレベルの低下を感じていて今のインドならIndigoが一番かなと思っていたところで、いきなりこの状況。
使ったのが1月でよかった。
お母さんと一緒に日本を旅行中のタイ人の男の子が夜間にパジャマ姿のまま出かけて行方不明になりその後遺体として発見されたとのこと。(タイランドハイパーリンクス)
事故ということになっているけど一体どうしたんだろう?
詐欺事件の証拠品として押収していた8,500万円を広島県警が着服してしまったという記事が読売のサイトに載っていた。
そこでちょっと前にタイで起きた不可思議な事件を思い出した。
タイで日本人3人を脅して1,000万を巻き上げた在日朝鮮人のオカマを逮捕したところ突然死してしまったので調べてみたところ死因は『覚せい剤とアルコールの大量摂取だった』とのこと。
拘留中の人物がいくらなんでも通常はそんなものを入手できるはずがない。
たぶん警察の人間がなんらかの理由で無理やり摂取させて殺してしまったんだろう。
で、金は被害者の元にちゃんと戻ったんだろうか。
なんかそれもあやふやになってしまいそうな気がする。