10/31 Grabアプリ

Grabを呼んだらうちの前を通り過ぎてしまったようで近くに止まっているのが見えた。

目の前の道は幹線の側道的になっており一方通行でこちらに戻ってくることはできない。

雨が降り始めたので面倒くさいと思いつつ傘を広げてそちらに向かい始めるとこちらに気づかず走り始めてしまった。
それならばキャンセルしようとしたらGrabアプリ上では到着したことになっておりそれもできない。

ぐるーっと大回りし雨の中を10分以上待たされてやっと乗ることができた。

こういうところはアプリを改善して欲しいな。

10/30 葬式でコヨーテダンス

スパンブリ県のワット・チャイナワットで行われた葬儀で一風変わった催しが行われたとのこと。(タイランドハイパーリンクス)

それはタイでコヨーテと呼ばれるセクシーなダンスを踊るダンサーを踊ってもらったのだそう。(ch3

周りも盛り上がったそうで参列者の女性たちも踊り始める盛り上がり。
葬式でこの明るさはタイならではだ。

10/30 PGの乗り放題パス

二ヶ月くらい前だろうか、AirAsiaが国内線乗り放題パスを販売したと言うニュースが流れていたが、今度はBangkok Airwaysも同様のパスを売り始めたのだそうだ。(Asia travel note)

ただしAirAsiaの価格は2,990THBだったのに対してこちらはナント驚きの100,000THB!

どうせ連休は使えないだろうし、国内線限定でその金額の元を取るためには何回乗らなければならないのだろうか、、

10/30 自動精算機

TOPSの自動精算機って金を入れてから釣りが出て来るまで5秒は掛かっているな。

日本でもガラの悪い地域なら蹴りの一つや二つ入れられていそうだ。

10/29 多様化

MBKで行っているマジなチュラ大生と遊び心のあるシーロムのタマ大生ではデモの方向性が違っているような、、

A protester pledges allegiance to the three pillars of Nation, Religions, and Lady Gaga during the pro-democracy gathering on Silom Road.

10/28 グンパオ

アユタヤ方面に来たついでにタイスタッフに連れられて昼飯を食べにタラートへやって来た。

内陸部のこんな所なのにここにはグンパオ(海老の炭火焼き)を出す店が何軒も並んでいてその中の一つに入る。

グンパオやプラムックパオ(イカ)、カオパット、トムヤムグンなどを頼んだが5人だったので量に比べると一人220THBとかなりリーズナブル。
しっかりミソの入ったグンパオとプリプリのプラムックパオが美味かった。

10/25 CIA

今回のデモ隊は神出鬼没。

直前までどこで集会を行うか明らかにせず、数時間前にSNSで発表するという手段をとっているため、大部隊の警察は対応にてんやわんや。
一方でいち早く情報を入手した屋台はデモ隊に先んじて現場に到着という技を見せ参加者やマスコミからCIAの異名を付けられた。

屋台って言うところがタイならではだよな。

「情報収集能力が高いことから「CIA」の異名を持つ。 」

10/24 「インドは不潔」

トランプ大統領がインドの空気は「不潔」と
述べたとBBCが報道してインドで炎上しているそうだ。
街が不潔なのは間違いない事実だし、この時期のデリーの大気汚染が他で見られないくらい酷いのは確か。

ただ一国の大統領が他国を不潔と称するのはどうなんだろ。
そりゃインド人も怒るよ。

10/23 Concept Water

スーパーで買ってみたこの商品、無糖・0kcalのはずなのに何故か甘い。

日本で売られているいろはすとかもこんな感じなのだろうか。
25THB

10/22 ガスパイプラインが爆発

バンコク東隣県のサムットプラカン県のバンボーでガスパイプラインが爆発したというニュースが流れていた。(@RichardBarrow)

まるで空爆されたかのような雲が上がっている。
確かうちの社員が午前中に行くようなことを言っていたな。