9/30 インドでのコロナの状況

インドでのコロナによる新規感染者数がやっと減り始めた。

それでも9万人代後半から8万人レベルに落ちて来ている程度なのだがそれでもやっとだ。
死者数も横這い。
なんとかこのまま落ち着いてくれるといいけどそれでも年末に行くのは絶望的かな。

9/29 副作用

予後の定期検診で「薬はちゃんと飲んでますか?」と聞かれたので「腕の筋がずっと痛くて副作用の疑いがあるので血糖値を下げる薬のうちの一つを飲めるのをやめています」と告げたら「それはその薬の副作用じゃなくて中性脂肪を下げる薬の副作用なのでそちらの薬を変えます」と言われた。

整形外科で内分泌科の治療のことを言ったら「それは関係ない」と却下されたんだがなー。

こういうところは気を利かしてはくれないのでタイでは自分の身は自分で守らないといけない。

9/28 日本カレー@Omiya

フードコートのomiyaという店で初のポークハンバーグカレー+目玉焼き付き、キムチトッピング。

ルーは具なし、量が少ないけど15THBで追加できるらしい。
キムチトッピングでちょうど100THB。
(と思ったらトッピング分は追加課金されてなかった)

辛くはないけどチリペッパーと胡椒が置かれているのでお好みで。

9/27 滞在許可の再延長

コロナ下で暫定的に認められていた外国人滞在期間の延長が9/27から10/31にまた延長になったようだ。(Rechard Barrow

この措置で延長している人が15万人もいるのに本当に打ち切りなんてできるのか、本当は9/25までだけど9/26は一日中受け付けてるよとか、あれだけ騒いだのにまた延長。

いつもこんなんだから多くに人がギリギリまで様子を見ていたんじゃないの?

9/24 プラムック・トートガティアム

知り合いのFBの投稿を見て今日はイカが食べたくなったので近所の中華屋でプラムック・トートガティアム(イカのガーリック炒め)。

塩味で油あっさり、イカの食感もいい。200THB

9/23 コロナ後のタイ人の旅行希望先

Agodaによるとタイ人の行きたい旅行希望先にタイ国内と日本を押さえて台湾が一位になったのだそう。(タイランドハイパーリンクス

適度に先進国だし見どころは多いし物価もそう高くないから分からんでもないかな。

9/21 国立公園での禁酒

国立公園で酔っ払って騒いでいたものがいたとして国立公園内を禁酒とすると共に午後9時以降は騒いではいけないとという規則変更を行ったのだそう。(タイランドハイパーリンクス

国立公園内は以前から禁酒だったとは思うが、それでも飲んで騒いだ連中がいたならそいつらを罰し、9時以降騒いでいるものに対しては注意をすればいいだけのことなのに、なぜ全国立公園を禁酒にしようとする?
島丸ごと国立公園のサメット島はどうする?

きっと国立公園なんか視察でしか行ったことのないお偉いさんの思いつきなんだろうな。

9/20 The Market@ラチャダムリ

ラチャダムリBig Cの隣にできたThe Marketというショッピングモールに初めて足を運んでみた。

こちらにはドンキの2号店が入っており、開店当時はエスカレーターを止めて入店規制を行なっていたとニュースで見ていたが平日の夕方だからなのかモール内に客はおらずテナントもしまっている店が多数あった。

1階のスタバは空いていて良かったけど、そもそもこのエリアはスタバが多すぎ。

9/19 赤シャツ合流

学生が中心になって行われている民主化運動にUDD=赤シャツが合流し始めているのだそう。

タクシン支持の赤シャツと言えば2010年にバンコク市内を長期に渡って占拠してお祭り騒ぎをおこなった末にAK47(軍用アサルトライフル)や対戦車ロケットのRPGで武装し軍との内戦状態を引き起こした厄介な連中。

学生たちが平和的にデモを行っているだけならいいけど、こいつらが絡んでくるとなると治安も悪くなるしコロナの影響でで対前年比20%以上落ち込みそうだと言われているGDPがさらに悪化することも十分考えられる。

勘弁して欲しいなぁ。
黄色もそうだけどこいつらも大嫌い。

9/18 反政府運動

コロナ騒ぎが一段落した7月頃から頻繁に行われるようになって来た反政府・民主化運動が日本のネットメディアにも取り上げられるようになって来ている。

当初は反政府・民主化運動だったのだがこの頃は王室改革にまで広がって来ておりクーデターの可能性まで取り沙汰されている。

なかなかよく書かれているので詳しくはこの記事を参照して欲しいが、クーデターならいいけどデモ隊による長期占拠や武力衝突は勘弁して欲しいな。

9/17 Miss Grand Thailand 2020

ジェンダー差別なんてなんのその、ガトゥーイ専門のものを含めて様々なミスコンの行われているタイだが、なんか変なミスコンが行われているらしい。(Guru Magazine

写真を見て貰えばわかるだろうが77人の美女たちが各県を象徴するコスプレを行なっている。

先日出かけたコーンケーンの恐竜はまだマシな方でウボンのクアイジャップやナコンシータマラートのソムオーなんか、この衣装を身につけるには相当の覚悟が必要だと思うぞ。
最初から知っていても参加したいと思うのだろうか。