8/31 スクールバス車内で死亡

スクールバス車内に取り残された7歳の女の子が車内で死亡していたという記事。

ほんとタイはこういう事件が多い。
これじゃスクールバスを信用できずに親が送り迎えするのわかるわ。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

8/31 転出届け

役所に転出届けを出しに行ったら「マイナンバーカードはお持ちですか?」と聞かれた。

「2週間くらい前に申請したんですがまだ届いていません」
「でしたら転出先でまた申請してください」

はあ?ということは永久的に使えるIDカードじゃなくて引っ越しするたびにやるということ?
マイナンバーはユニークなはずだよね?

おかしくないか。

PVアクセスランキング にほんブログ村

8/30 国土の1/3が水没

国土の1/3が水没って、バングラかいつものことじゃん、と思っていたらパキだったのか。(Yahoo
3300万人が被災ってすごい規模だ。
国際社会の支援は必須だな。

PVアクセスランキング にほんブログ村

8/30 契約キャンペーン

Netflixを見るのとPS3のゲームをする用にヨドバシカメラにモニターを見に行ったら単なるモニターより32″ TVのほうが安かったので購入を決める。

配送手続きをしていると「アンケートを拝見したところ新規入居だそうですが、ちょっとよろしいでしょうか」と別の販売員がやってきた。
「ただいまキャンペーン中で光回線を新規契約されると今回お買い上げされた商品が33,000JPYお安くなります」
「部屋にはNTTフレッツが来てるみたいだけど」
「引いてある回線はそのままでソフトバンクに変えるだけで値引きが適用されます」
不動産屋の案内にあった『インターネットはこちらへ』という番号に土曜に電話しても出なかったし改めてかけてみてもなんかトンチンカンでとりあえず「いいんじゃないっすかー」と言われたのでその場でソフトバンクに契約。

その手続きをしているとまた別の人がやってきて「携帯回線は何をお使いですか?」
「povoだけど」
「通信量はどれくらいでしょうか?」
「光回線がないのでひと月で60GBくらい使った」
「では光回線が入り通信量が減るということでキャリアの乗り換えはいかがでしょうか。お買い上げ金額がさらに22,000JPYお安くなり、通信量も最初の一年は20GBで2,100JPYになります」
「解約はいつでもできるの?」
「光の方は2年という縛りがありますが携帯は随時です」
まあ、それならキャンペーンの終わる1年後にまたMNPすればいいか。(と思いつつ忘れて値上げされた料金をダラダラ払い続けるのが罠なんだよな)

ということで TVがタダで手に入ってしまった。
いいのかこれで?

PVアクセスランキング にほんブログ村

8/29 タイ人Youtuberが詐欺で逃亡

タイの有名Youtuberのナティー(知らん!)が詐欺を働き逃亡中という記事。

FXで『3カ月契約で25%、6カ月契約で30%、12カ月契約で35%のリターン』ってどう見たって怪しいじゃん。
それでも6,000人が引っ掛かるなんて。。。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

8/28 アーンドラキッチン

今日は仲御徒町のアーンドラキッチンで アーンドラミールス(ベジタリアン) 1,700JPY

どうやら東京ではこれが標準のようで、ここもラッサムとサンバル、ライスはお代わり可能。
ラッサムは辛味控えめで酸味強し。
左奥のほうれん草とカッテージチーズ(ザーグパニールかと聞いたら違うと言われた)はシナモンの香りが強くて美味かった。(サグパニールあるいはパラクパニールが正解)
その下の若干緑色のものはベンガル料理で出てくるマスタード入りのものかな?
ちょっと変わった味。(ケラーラ/タミール料理のアヴィヤルというもののようだ)

アーンドラミールス(ベジタリアン)

ジーララッシーは酸味が強くこれはバンコクのIndian Foodのものが好み。450JPY

ネットでは結構有名な店だったらしい。

お勧め度:☆☆☆☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

8/27 引っ越しコスト

タイはコンドーにベッドはもちろん、ソファー、冷蔵庫、洗濯機、エアコンなど全て付いていて敷金礼金もないので引っ越しが簡単なんだけど、日本はアパートに何もついていないので初期コストがすごくかかることを実感。

リサイクルショップがネットで気軽に使えるならいいんだけど。
怪しげな業者じゃなくて大手でどこかやってくれないかな。

PVアクセスランキング にほんブログ村

8/27 サウスパーク

西インド料理のガヤガジという店を探して行ったら臨時休業日でまた南インド料理のサウスパークでランチ。

ケラーラベジミールス

ミールスを頼むと不愛想なウェイターにメニューを持っていかれそうになるので引っ張り返してラッシーも追加。

ラッサムが美味い。

お勧め度:☆☆☆☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

8/26 日本の医療費

タイで常用していた薬がそろそろ切れそうなのでクリニックに出かけて行った。

タイの病院で一錠50THBくらいしていた薬が、社保込みでも10円(自己負担3円)。

日本に帰国した理由の一つがタイの医療費の高さだけど、日本はほんとに医療費が安い!
タイも身の周りの世話を家族が泊まり込みでしなければならないような公立病院はベッド代は安いだろうけど、大病してみるとわかる。

PVアクセスランキング にほんブログ村

8/25 インスタント麺の値上げ

インスタント麺を1THB値上げすることがタイ商務省で認可されて7THBになるという記事。

て、そんなものに国の認可が必要なのかよ。
自由競争にすればいいのに。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

8/24 やっとPCR免除

日本政府がやっと入国前のPCR検査を免除することにしたようだ。(Yahoo

東南アジア諸国では2か月も前に実施していたことをほんとにやっと。

これでタイにも行きやすくなって旅行者の行き来も間違いなく増えるだろうけど、ネックは燃料サーチャージのさらなる値上げか。。

追記)かと思ったら相変わらず個人旅行はダメという落とし穴付き。
これじゃ一時帰国や日本発旅行者の帰国時にはいいけど外国人旅行者は増えないだろ。
旅行会社にとってはこれでいいけどホテルとか土産物屋はこれでいいのか?(NHK

PVアクセスランキング にほんブログ村

8/24 ピーピー島のごみ

映画『ザ・ビーチ』(タイでは放映禁止)で有名なピーピー島のごみが話題になっている。

ここに映っているのはお菓子の包装や屋台の袋など。
タイ人はごみをポイポイ捨てるから、コンビニ袋をなくしてもごみの減らないことをこのビデオはよく表している。

ごみを捨てないようにする教育が大切。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

8/21 耳を嚙み千切られる

信号待ちをしていたソンテウに突然酔っぱらった女が乗り込んできて客のアメリカ人の耳を噛み千切るというゾンビ映画さながらな事件がパタヤで起きたそうだ。

どうやら見ず知らずの相手だったらしいがなぜ耳を噛み千切らなければならない?
アメージングパタヤ!

https://twitter.com/xavikota/status/1561209732484202496
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

8/20 光回線

引っ越し先のマンションのインターネット回線が気になっていた折にちょうどアキバヨドバシで見かけた光回線の料金表は各社軒並み5,000JPY以上。

携帯料金は騒がれたおかげでだいぶ安くなったけど、こっちはまだまだ高い。

1Gbpsで5,000JPYなら500Mbpsで3,000JPYとかで出してくれてもよさそうなものだけど、なんで騒がれないの?

PVアクセスランキング にほんブログ村