10/12 Rusi Indo Bryani Jinbocho

今日も神田のAnshを目指したが日曜は定休日であることに電車に乗車中に気づいたのでGooglemapで調べたら一つ手前の神保町にRusi Indo Bryani Jinbochoなる店のあることがわかった。
行ったことはないが南インド系で有名な店らしい。

店は神保町A5出口のすぐ横。
インド料理店は駅から歩くことが多いがここは便利。

階段を降りた地下の店はけっこう奥行きがあり広い。
ざっとみたところ客は全員日本人。
メニューにはドーサ、イドリー、プーリーなどが並んでいる。
いいね、いいね、やはりこうじゃないと。

週末ランチスペシャル 1,900JPYなんてものもあったが、いつものようにベジミールス 1,800JPYを注文。
けっこう高いけど、先日のDakshinも激上がりしているし最近の都内は週末はこんなものなのかね。
カレーはラッサム、サンバル、ダールに加えてジャガイモのポリヤルと今日のカレーらしいインゲンとジャガイモのカレー。

ラッサムは酸味強め、ちょい辛め。
バランスが絶妙でスプーンで掬ってズズっと飲んだらむせた。
香辛料が強いのだろうか。

豆はダールではなくキーラクートゥというものらしい。
すり潰した豆と青菜入りのカレーは他でも見たことがある。
辛さは全くない。

ライスは日本米かと思われたがソナマスリライスというものだそう。
南インドでよく見かける短粒種。
こだわってるねー。

デザートはなんという料理名か知らないけどオレンジ色の甘めのやつ。
これはSaravana Bhavanでミールスについて来るやつ。

サラダ、プーリー、パパッド付き、ドリンク無し。
ラッサム、サンバル、ライスはお代わり可。

ちょっと高いけど雰囲気を含めて南インドを味わいたいならお勧め。
また来て別なメニューも試してみたい。

お勧め度:☆☆☆☆☆

にほんブログ村 グルメブログ インド・ネパール料理(グルメ)へ にほんブログ村 旅行ブログへ