EMSのトラッキングをしたら最後の荷物がスワンナプーム空港局から地元局にどうも送り返された模様。
本人はタイを離れてしまったから郵便局に出向いて受け取るわけにいかず。。
会社に連絡してスタッフに引き取ってもらってFedexで送ってもらうしかないかな。
はたして本人じゃなくても引き取ることができるのか、、


アジア好きがこうじてとうとうバンコクにすむことになってしまいました。 というわけで、ここではバンコクでの日々の出来事を日記風に書いていこうかと思います。(2001/11よりバンコク在住、2022/7末に日本へ帰国)
同じ経験者です。今年5月にEMSでチェンマイ〜日本の自宅に2箱荷物を送りました。1箱は2週間後に自宅に届きましたがもう1箱は追跡を見てもスワンナプームで止まったまま。タイ人の友人に確認してもらったところ荷物の中にバッテリー?らしきものがありそうなので元の郵便局に戻すということ。1週間後チェンマイの郵便局に戻ったので友人に係の人と共に中の確認を頼んだところどうも毛玉取りがタイ人にとっては得体の知れない物として映ったようでそれを取り除いたら輸送🆗となりました。再度パッキングしてチェンマイ〜自宅に届いたのはそれから10日後くらいでした。因みにお金は追加かかりませんでした。チェンマイに知り合いがいたので助かりましたが誰もいなければ没収?かもという話でした。今はまた7月からチェンマイに戻っていますがお手数かけた友人には感謝でした。
そうなんですね。1回目はAppleTVのボタン電池、2回目は単三乾電池で今回は電子機器は充電器くらいのものでした。
たぶんX線で見た形状だけで判断しているのでしょうね。
困ったものです。
本人以外の方が代理で受け取り可能だとのことで安心しました。
タイのスタッフに引き取ってもらい、同じものを送ってもまた返送されかねないのでFEDEXで再送してもらうことにします。