1/20 リチウム鉱床が発見される

南部パンガー県で世界第3位規模となるリチウム鉱床が発見されたそうだ。

タイ政府副報道官によると
パンガー県の2か所で鉱床が発見されこれはボリビア、アルゼンチンに次ぐ世界第3位の規模になる見込みだそう。

これがもし事実なら世界的なEV化が広がる中、タイは資源大国になる可能性が大きい。
一部の有力者がさらに裕福になるのかな。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

1/19 花火工場で爆発

バンコク近郊のスパンブリー県の花火工場で発生した火災のビフォー&アフター写真がXに上がっていた。

爆撃でも受けたかのように跡形もなく粉々になっている。

最低でも21人が亡くなったそうだが、この様子じゃその場にいたらまず助からんだろう。
すごい破壊力だ。

タイではたまに花火工場が爆発する。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

1/17 プーケットでバス横転

プーケットでバスの横転事故があり中国人旅行者17人が負傷したそうだ。

プーケットでは以前ボート事故で中国人が40人くらい亡くなり中国人旅行者が激減したことがあるけど、また旅行者が減るかな。

安全対策だけはしっかりしてほしいけどタイではこういう事故は多い。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

1/11 一挙に8社が参入するタイ航空業界

タイの航空業界に2024年は一挙に8社が参入することになるようだ。
Mランダーチ航空のように南部のハジャイを中心に周辺都市を結ぶローカル路線を運航する航空会社があると思えば、いきなり名古屋線やシンガポール線を飛ばす予定のリアリー・クール・エアラインズなどもある。
コロナ後の急激な需要の高まりで活気だつのはわかるが、新参入者が簡単にシェアを取れるようになるほど簡単な業界ではないだろう。
購入したチケットが紙くずになるのは嫌なので3年くらいたってまだ健在であるなら使うことを検討してもいい。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

1/4 ワイン輸入関税が0に

つい先日ニュースが上がってたけど、現在54-60%のタイのワインの輸入関税が0になるのそうだ。
これってワインだけだっけ?アルコール全般だったような気もするが。。。
国内産の品質に自信が付いたのだろうか。

確かにタイではワインは高く日本で1,000JPYくらいで売られているチリワインが799THB(約3倍)とかしている。
関税が安くなれば酒飲みにはありがたいだろうな。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

1/2 モノレールからタイヤが落ちる

先日も別な路線で架線が落ちるという事件があったけど、やはり去年開通したばかりのイエローラインのモノレールからタイヤが落下し下を走っていたタクシーを壊したという記事。
これどっちも施行は中国の会社だったっけ。

やはりタイは最初の一年は危ないよな。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

12/28 洪水エリアへの支援支持

洪水の被害に遭っている南部の寺院へ支援をするよう国立仏教事務所に対して首相府が指示を出したという記事。

それはそれでいいんだけど、このエリアに多いイスラム寺院に対しては?
タイに住んでいると気が付くけど、別に悪気はないんだがタイ人はタイにいるのは全員小乗仏教徒と思い込んでいるところがある。

そういうところが深南部テロの元になる差別意識だということに気づいていない。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

12/27 入国審査混雑の理由

多くの到着便が遅延したからスワンナプーム空港の入国審査が混雑したというBangkokpostの記事

いやそうじゃなくそもそものキャパが足りてないんだろ、タイらしく論理がいい加減と思ったが、夜中なので定刻通りの係官を配置しておいたら足りなかったってことか?
それならそう書けばいいのに。

タイ人の論理はあいかわらずなんかおかしい。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

12/25 架線が落ちる

一般に開放しての試運転中のピンクラインから架線が落ちて3台の車が被害を受けたという記事。

モノレールの架線ってどこにあるんだ?そしてそんなものがなぜ落ちる?

施行したのはタイそれとも中国?

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

12/21 入国税は棚上げ

導入を何度も延期されていたタイの入国税が棚上げになるという記事。

入国税なんかどこに消えるか分かりきってるだろうし、タイの観光協会も否定的な立場をとっていたからどうなるんだろうと思っていたけどやはりこうなったか。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

12/20 ニトリが4号店

ニトリがタイ4号店をザ・モール バンカピにオープンするという記事。

1号店ってつい先日じゃなかったっけ?
もう4号店てすごいスピードだな。

IKEAを駆逐してしまいそうな予感。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村