タイとの国境付近でミャンマー側から流れ弾が飛んできた問題で「タイを攻撃すれば報復されるだろう」とナーレスワンの部隊がミャンマー軍に警告した。
ミャンマーではクーデター軍と少数民族軍との間で戦闘が行われているが、以前も同じような状況で両国軍の小競り合いに発展したことがある。
ラオスとの国境再開するようだがこの様子じゃミャンマーへはまだしばらくクローズされたままだろうな。

アジア好きがこうじてとうとうバンコクにすむことになってしまいました。 というわけで、ここではバンコクでの日々の出来事を日記風に書いていこうかと思います。(2001/11よりバンコク在住、2022/7末に日本へ帰国)
ドイツのHoliduというサーチエンジンに『ワーケイション(働きながら休暇を楽しむ)に最適な街』としてバンコクがNo1に選ばれたのだそう。
そのサイトがどれだけ権威があるのか知らないが、2位がインド・デリー、3位以下はポルトガル・リスボン、スペイン・バルセロナ、ハンガリー・ブタペスト。
選ばれた理由は宿泊施設は高いけど食事は安く、英語も通じ、インターネットは最速ではないがそこそこ早く、フリーWiFiは45万か所もある。
そして王宮やエメラルドブッダなどの見所が豊富ということらしい。
宿泊費と食費は逆だと思うんだけどドイツから見たらということなのかな。
そして2位のデリーはどういう理由なんだろ。
少なくとも冬は大気汚染がひどいから長期滞在はやめておいた方がいいけどな。
Bangkok named best city for digital nomads
— The Nation Thailand (@Thenationth) December 9, 2021
Bangkok took the top spot as one of the best cities for a “workation” in a survey conducted by the German rentals search engine Holidu.
Read more : https://t.co/EhagrJZRn4 pic.twitter.com/9r32mOcscd
この数日の大気汚染度上昇に首相が懸念を表明し、検問所を設置するよう指示したそうだ。
首相府秘書官がその検問所を視察した際、排ガス制限を超えていた車両にエンジン修理が完了するまで警察が車の使用停止を命じたそう。
10/1から12/8までの期間で全国で43,587台の車両を検査し230台の走行を禁止、そのほとんどがトラックとバスだったとのこと。
このころでは黒煙を巻き上げているバスはあまり見かけなくなったけどあとは旧型のピックアップな。
煙幕じゃないかというくらい黒煙を巻き上げているやつが、特に地方に多い。
The Prime Minister expressed concerns about rising PM2.5 levels in Bangkok over the past few days, while instructing officials to set up additional checkpoints to contain and reduce air pollution. See more: https://t.co/Mry5moSQbG pic.twitter.com/vSTmCCuQfZ
— NBT WORLD News (@NBTWORLDNews) December 9, 2021