コーヒーやお茶に入れたり、ピザに乗せたりタイ料理に入れたりと大麻ばやりのタイで今度は大麻エキス入りジュースが発売されることになるようだ。
先日は某大臣が「タイにやってくる外国人のうち1/3(←あいまい)は大麻を目的にやってくる。みんなで大麻を作って盛り上げよう」とか言っていたらしいが、どんだけ大麻に期待しているのか。。

アジア好きがこうじてとうとうバンコクにすむことになってしまいました。 というわけで、ここではバンコクでの日々の出来事を日記風に書いていこうかと思います。(2001/11よりバンコク在住、2022/7末に日本へ帰国)
医療用のみならず大麻をドリンクに入れたりピザに堂々と降りかけたりするようになったタイ。
大麻を食品に入れるのはいいけどやはり喫煙はまだダメなんだったんだ。>> Bangkokpost
吸うより直接口にした方が効くと聞いたことあるけどそうじゃないのか?
医療用大麻の合法化に伴いタイでは最近大麻入り料理が流行り始めている。
チェンマイにあるメージョー大学ではチェンマイにある47のレストランによる大麻料理フェアを開催したそうだ。(Bangkokpost)
認められたのはあくまで医療用だけであって嗜好用はまだダメなはずなんだが、いいのかこれ?