2/7 マスクをしないファランは出ていけ!

健康保険大臣が「マスクをしないファランはタイから出ていけ!」と過激な発言をした模様。(Bangkokpost

BTSのサヤーム駅で大臣自ら無料でマスクを配っていたところ「中国人をはじめとするアジア人は受け取るのにファランは無視しやがった」というところのようだ。

マスクにコロナウィルスの拡散防止効果があるかという点ではいろいろ言われているが、郷に入れば郷に従えでその国の周囲の人がマスクをしているのであればそれに従うべきであろう。

この大臣が怒るのもわかる。

2/6 亜鉛

ネットで調べていたら亜鉛が肝臓にいいらしいのだが、それを多く含むのが牡蠣、赤身の牛肉、レバー、ひよこ豆、ラム肉、小麦全粒粉などなど。

ということはマトンローガンジョッシュ、チャナマサラ、チャパティーなんか最高なんじゃなかろうか。
やはりインド料理最強??

ただレバーや牡蠣などがプリン体に影響しそうなのが問題。

2/5 ヤラーで検問所襲撃

今週末の深南部旅行に備えて情報収集していたらなんと1月にもヤラー県で検問所が武装勢力に襲撃されるという事件が起きていたのだそうだ。(newsclip

最近、おとなしくなっているから行くことにしたのに未だにこんなことをやっていたのか。
せめてもの救いは一時期頻発した街中でのカーボムではなく深夜の郊外ということ。
たぶん、大丈夫だとは思うんだけど何も起こらないでくれ。

2/3 マカブチャー

来る土曜日の2/8はマカブチャーで酒類販売禁止日。(タイランドハイパーリンクス

その日はイスラム色の強いパッタニー県にいる予定だからこの分だと完全禁酒だな。

2/3 イェンターホー

いつもとは別の店でイェンターホー。一部のツミレが甘かった。

ピセーで89THB(タマダーは69THB)と結構高い。

2/2 ロゴなし袋

7-11でお茶を二本買ったらなにも言わずともコンビニ袋に入れてくれた。
ただしロゴなし。
結局スーパーと違ってコンビニに来る人ってチョイっとやって来るからエコバッグなんて持ってないことが多いんだよね。
ロゴ無しをわざわざ用意する辺りがタイらしい。

2/2 エレベーターボーイ

Paragonのエレベーターにエレベーターガールならぬエレベーターボーイが乗っていた。

もしかするとコロナウィルスの蔓延を防ぐためボタンを押す人を限定させようという意図なのかもしれないが、各階を案内するでもなくボタンを押すだけなのだが椅子を持ち込んでいるので邪魔。

2/2 クワイジャップ

久しぶりのクワイジャップ

ムークロープ(カリカリ豚)と内臓系たっぷりの具にクルンとした麺が独特で置いてる店があまりなくここもそうであるように専門店である場合が多い。

この店はいつも満員。