4/14 土浦担々麺@レッチリ

Youtubeで見つけて地元に帰るついでに寄ってみたかった激辛ラーメンの店。

駅からはそこそこ歩くのでGooglemapを頼りにたどり着いたら昼営業時間の終了30分前だった。
Youtubeに上がっているくらいだから行列ができているのかと思いきや東京ではないのでそんなことはなく、すんなり入ってメニューから土浦担々麺を注文。
ラーメン店としては少々長い7,8分待たされてそいつが出て来た。

チャーシューの代わりに大きなレンコンのスライスが乗っているのが土浦風なのか。
もやしの上にチリペッパーもかかっておりスープは真っ赤。
「辛すぎるそんなクレームおことわり!!」という店頭の登りにちょっとビビりながら啜ったスープは担々麺のゴマに包まれてそれほど刺激的ではなくちょうどいい辛さ。
たぶんココイチ的には8辛くらいなのではないだろうか。

麺は腰が強い中太ストレート麺(なぜか粉っぽさが残る)。
Youtubeによるとこれが蒙古タンメン中元ぽいらしい。

辛さはそこそこあるのでスープを啜るとむせるのだけどまあまあ行けるラーメンだった。900JPY。
ちなみに話題作りなのか水のお代わりは有料。

4/12 チキンごろごろカレー@松屋

FBで見て今回の訪日では絶対に試してみたかった、松屋の期間限定チキンごろごろカレー。
ピリ辛の松屋のカレーはもともと好きで東京にいたころはたぶん週1,2で食べていたはずなんだけど松屋はタイには進出してきていないので今回はほんとうに期待していた。

日本到着2日目の昼食でさっそく松屋に入り当然このメニューを注文。
たしかにチキンごろごろなんだけど年寄りにはこれほどチキンはいらず。
でもカレーの味付けは相変わらず好みでココイチよりもずっと好き。

次の機会には普通のカレーを食べようかね。

4/11 栄坊

日本に行く際には必ず足を運ぶ、25年来通い続ける目黒の栄坊

ここはいつも旬の美味いものを出してくれる店で今回は筍とそら豆、鮟肝。
さらにこのあと刺身も食べたのだけどどれも安定の美味さだった。

おばちゃんもそろそろ歳だけど頑張ってほしいね。

4/11 サクララウンジカレー@スワンナプーム

ソンクランに合わせて今日から4泊5日で日本なのでとりあえず朝からサクララウンジのカレー。

改装されてから酒のつまみ系がいくつか用意され、さらに一部で好評なJALのラウンジカレーが用意されたのは好ましいこと。

ただ羽田や成田のラウンジと比べると香りがちょっと薄いのとご飯が硬めなのがマイナスポイント。
まあそれでもスワンナプーム空港でこんなものが食べられるだけでもありがたいけどね。

4/10 警官のボーナス

ソンクランに向けて速度違反取り締まりに精を出す警官の話。(Bangkokpost

そりゃ警官だって田舎に帰らずくそ暑い中仕事してるんだからボーナスも欲しいだろうよ。
動機は不純でもアルコール・薬物・労働時間などを含めてどんどん取り締まってほしい。

4/9 ブヨ

どうやらサメットでブヨに背中や脚を4,5カ所咬まれた(刺すんじゃなくて咬む)らしい。

蚊とは痒さの質、刺された場所の膨らみのレベルが違う。
これ、しばらくあとを引くんだよな。。

4/8 スキーナーム@コサムイ

胃の調子が悪かったので普段はわざわざこんなところで食べるようなこともないスキーナーム

ファランや人民は存在自体知らないから結構高いけどこんなところでスキーナームを注文するのってタイ人しかいないだろうな。

4/6 『水かけが嫌い』

『水かけが嫌いで濡れたくないのですがどうすればいいですか』という質問がFBで流れていた。(タイランドハイパーリンクス

この時期、濡れたくなければ食料を確保してソンクラン中ずっと自宅に引きこもるか、近隣諸国以外の海外に避難するしかないのは在住者の常識。
水掛けは好きな人だけやっていればよい。

4/5 温玉乗せ牛丼セット@すき屋

近くにはあるわりに吉野家や(タイにはない)松屋よりは牛丼がいまいちなのであまり来ないんだけど、明日から島に出かけるのもあって面倒だったので晩飯は近所のショッピングモールのすき屋。

頼んだのは温玉乗せ牛丼のサラダセット。
日本なら生卵なのだけど温玉なのがタイ。
温玉牛丼99THB+セットが70THB。

4/3 具だくさんのイェンターフー

サラブリーのいつものカオマンガイ屋のもう一つのメニューであるイェンターフー

イェンターフーとは豆腐を発酵させた豆腐乳(中国で粥のつけ合わせとして出てくるチーズみたいな豆腐)を使ったピンク色でちょっと酸味のあるスープが特徴的な麺類。

麺はセンミーからセンレック、センヤイの中から選べるが自分はいつもセンヤイ(幅広の生麺)。

さてこの店のイェンターフー。
イェンターフーはそもそも麺が少なく具を楽しむものなのだけれど、ここのはスープに使ったらしい豚骨がドカッと乗っており、それに揚げワンタン(ふつうは客が好みによってトッピングするもの)、つみれがゴロっとと入っていて麺が見えない。

味は、まあ普通かな。酢をちょっと足して食べる。
これで50THB。この量にしてはお得だと思う。

4/1 センレックトムヤム

センレックトムヤム
一見トムヤムには見えずナムサイと間違えられたかと思ったら下の方がしっかりトムヤムだった。

トムヤム系のスープは普通だったけどツミレは美味く麺の茹で加減も良かった。

クイティアオトムヤムはスコータイが有名なんだよな。
どこだったかな、美味かったの。