昨日タイ人女性の感染者が見つかったマハチャイ市場で2,700人に対して検査をしたところ548人の感染者が確認されたとの記事。(タイランドハイパーリンクス)
2週間前ほどに北部のチェンマイで検疫隔離を受けずにミャンマーから帰国したタイ人女性の感染が判明し調べたところ十数人の感染者が見つかったと大きなニュースになっていたが、今回は桁が違う。
タイにもいよいよ第二波の到来か。
マスクのみならず手のアルコール消毒はきちんとやることにしよう。
アジア好きがこうじてとうとうバンコクにすむことになってしまいました。 というわけで、ここではバンコクでの日々の出来事を日記風に書いていこうかと思います。(2001/11よりバンコク在住、2022/7末に日本へ帰国)
昨日タイ人女性の感染者が見つかったマハチャイ市場で2,700人に対して検査をしたところ548人の感染者が確認されたとの記事。(タイランドハイパーリンクス)
2週間前ほどに北部のチェンマイで検疫隔離を受けずにミャンマーから帰国したタイ人女性の感染が判明し調べたところ十数人の感染者が見つかったと大きなニュースになっていたが、今回は桁が違う。
タイにもいよいよ第二波の到来か。
マスクのみならず手のアルコール消毒はきちんとやることにしよう。
マハチャイ市場で働く海外渡航歴のないタイ人女性がコロナに感染したという記事。(タイランドハイパーリンクス)
どうして市場かというのがわからないが、感染者はほとんどいないことになっているタイ国内でも判明していないだけできっとある程度の感染者はいるんだろうな。
民主化デモに乗じて高校生団体が学校の制服廃止を求めていたがタイ国立開発行政研究院とやらが15歳以上の国民にアンケートを取ったところ「70%が制服を義務化すべき」と回答したとのこと。(タイランドハイパーリンクス)
そりゃそうだよな。
日本人は嫌がるだろうけどタイ人は社会人でも制服が大好きで、会社のポロシャツを着て通勤していたり学校の先生も軍服のような制服を来ている人が多いもん。
それを一部の学生が唱えているからって廃止するのはおかしい。
せいぜい制服と私服の選択制にするくらいだろう。
スクンビット・ソイ11のパブに違法営業の嫌疑で警察が捜査に入り摘発されたそうだ。(タイランドハイパーリンクス)
確かこちらに来た当初に一度だけその場所(店が同じかは不明)に行ったことがあるがサンダルばきだったために入れてもらえなかったことを記憶している。
午前3時まで営業しているので周辺住民から苦情が入り今回の捜査になったがなんと営業許可を得ておらず、5年間の営業禁止になるとのこと。
店内にはタイ人の若者が150人ほどおり尿検査(こういう手入れではよくやっている)で3人が薬物陽性になったそうだが普段の摘発に比べたらこれでもだいぶ少ない方。
それにしても今まで摘発を受けずなぜ今回なのか。
さてはみかじめ料が足りなかったか?
タイ北部ではコロナ感染の広がっているミャンマーから帰国したタイ人女性がイミグレを通らず検疫隔離も受けず歩き回ったとして大騒ぎになっているが、今度は密入国しようとしたラオス人が58人も逮捕されたそうだ。(タイランドハイパーリンクス)
コロナ騒ぎで職を失っていったん地元に戻り落ち着いたので今度は職を求めて舞い戻ってくるのはタイ人も周辺国人も同じ。
今まで見逃していただけで近隣諸国へ・からの入出国は相当数いるはずだ。