2/15 ゲーンソム

フードコートのスープの店とぶっ掛け飯の店の場所が入れ替わって再オープンと思いきや、どちらも以前とは違う店のようで、このゲーンソムはドークケー(夜来香)が入ってなかった。

ゲーンソムはタマリンドの赤なので見た目ほどは辛くない。55THB

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

2/15 大麻の喫煙

医療用のみならず大麻をドリンクに入れたりピザに堂々と降りかけたりするようになったタイ。
大麻を食品に入れるのはいいけどやはり喫煙はまだダメなんだったんだ。>> Bangkokpost

吸うより直接口にした方が効くと聞いたことあるけどそうじゃないのか?

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

2/14 上田馬之助

車椅子姿の上田馬之助と写った写真を見せて「俺のアニキは日本では有名人なんだ。タイガージェットシンて知ってるか?」と言ってた貴金属商のインド人がいたな。>> おっちゃん、おばちゃんのゆるゆる倶楽部

「日本に持っていったら儲かるぞ」としつこく宝石を勧められたけど夜の酒と朝飯だけご馳走になって笑顔で別れた。
インドでの楽しい思い出w

にほんブログ村 旅行ブログ インド旅行へ

2/14 落とし物

「橋の下に落とし物があったので心当たりの人はご連絡ください」て何のことかと思ったら、ああ、ガンジャ(=マリファナ)か。

そりゃさすがに出頭できないだろうなw

https://twitter.com/xavikota/status/1493115549723009025
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

2/13 ベトナムが制限解除

ベトナムが2/15から国際線空路入国者に対するコロナに関する入国制限を解除するという記事。>> Bangkokpost

タイも隔離一日だけだし、これだけ世界中で蔓延していれば入国制限する意味はもうないよね。
日本も見習えよ。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

2/13 広東麺=バミー・ラートナー?

日曜の昼は最近お気に入りの広東麺@らあめん亭。

これってタイ人的にはバミー・ラートナー・タレーだよなと食べている最中にふと思った。
でもそれを言い出したら価格は1/4以下になってしまうか。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

2/12 レストランバス

シーロムをジャルンクルンに向かって歩いていたらBANGKOK RESTAURANTと書かれたバスが現れた。

車内にはクロスを掛けたテーブルやらワイングラスが見える。
ということはこれで食事をしながら観光ができるのであろう。
すごいものができたな、とジャルンクルンに移動したらREVER CITYの近くで今度は別な会社のレストランバスを見かけた。

外国人観光客がほとんど来ないこの時期、こういうのが流行っているのだろうか。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

2/11 ピータンガパオ

いつも人が並んでいる店が今日は早めで誰もいなかったのでガパオカイイアオマー(皮蛋ガパオ)

人気があるだけあって美味い。

店名の下に書かれているタートヤックて大きな盆くらいに訳せばいいのかな。
フードコートでここだけ特別な皿を使っている。
65THB

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

2/11 陸路国境でミャンマー人逮捕

カンチャナブリー県の陸路国境で密入国しようとしたミャンマー人10人が逮捕されたという記事。>> NBT World

タイはまだ陸路国境は閉じてるんだっけ?
国内でこれだけ感染者が増えているならすべての陸路国境をもう開けてもいいだろ。(相手側が閉じるかもしれないけど)

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

2/10 今年のソンクラーンは?

去年、一昨年と中止になっていたソンクランの水掛けは一日3万人の新規感染者が出ていたら中止になる可能性があるとの発表。(2/9時点で13,182人)

いい機会だからもう水掛けはやめようぜ!

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

2/9 ムエタイ女子が酔っ払い撃退

頭にビールをかけられた女性が相手の男を撃退という記事。>> The Nation

高い前蹴りを入れている女性はなんとムエタイのトレーナーで全国チャンピオン。
いくらなんでも相手が悪かったねw

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

2/8 Dutch Millアーモンド味プロテイン牛乳

ワークアウト後の今日のプロテイン補給はDutch Millアーモンド味プロテイン牛乳

甘さ控えめ、アーモンドの香りが強く牛乳ぽさはあまり感じない。
糖質10g。
普段は39THBだったと思うがプロモーションらしく35THB。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

2/8 クイティアオガイ

フードコートで以前の店と同じ場所に同じクイティアオガイの店ができていた。

見た目はほとんど変わらないけど鶏肉、スープ、麺の茹で加減など微妙な差で前の店の方が美味かった記憶。
こんなものはまだまだ安い45THB

そういえば前のは大根が入っていて好きだったんだよな。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ