次にインドに行くとしたらセブンシスターズのうちのひとつ、中国国境のアルナーチャルプラデッシュ州かな。
個人でもエントリーパーミットは空港とかで簡単に取れるのだろうか。
アジア好きがこうじてとうとうバンコクにすむことになってしまいました。 というわけで、ここではバンコクでの日々の出来事を日記風に書いていこうかと思います。(2001/11よりバンコク在住、2022/7末に日本へ帰国)
何度も来ている某イタリアンの店。
今日はいつものウェイトレスはおらず接客は(見た目で分かる)頭の悪そうなおばさんと少年。
席についてもドリンクメニューは持って来ず2つ隣のテーブルに置いてあった物を自分で取りに行く。
フードメニューからスパゲッティとサイドサラダを頼むとサラダが来たタイミングで2つ置かれていたフォークのうち一つを回収されたのはまだしも、サラダを目の前にして食べようとしているところで「スパゲッティボンゴレ」とおばさん。
そのまま手に持っているので一瞬?状態。
するとバサラミコを掛けて食べようとしていたサラダをどけてスパゲッティを置いた。
違うだろ!!
タイ人は人によってレベルがバラバラなんだけど、ほんと接客係りによって店の印象は変わるよな。
もしかしたら見た目からしてタイ人じゃなくて近隣国人かもしれないけど。。
もちろんチップは払わず。
タイランドハイパーリンクスによると4/6と7/28に券種を現国王の肖像が描かれた分けて新札が発行されるらしい。
頻繁にお札の変わるタイだから旧券種が受け取り拒否されるということはないだろうが、とりあえずご承知おきのことを。
嵐の影響で電信柱が倒れて車が下敷きになったというニュースが流れていた。(Bangkokpost)
トラックが引っ掛けただけでもそうなのだが、タイの電信柱はひょろっと細いうえに支柱がないからこういうことはよくある。
そうなると電源はもとより通信回線も切られてしまうのでインターネットも繋がらなくなる。