6/15 ラートナー

昨日のYoutubeで美味そうに見えたので、今日の昼はいつものフードコートでラートナーミークロープ(55THB)。

豚肉は柔らかくていいんだけど、なんか味がいまいち。

6/14 日傘

20年くらい前、チベットで出会った香港人女性が雨傘を日傘代わりに差しているのに違和感を感じたものだが、今やバンコク人が同じことをしている。

そういえば同じころのバンコクではほとんどの人が傘を持っておらず、雨が降ると止むまで雨宿り、屋台の人は頭にコンビニ袋をかぶっていたなぁ、と思い出した雨降りの夜。

6/12 筋トレ

歳のせいなのか、大腿筋、広背筋、上腕二頭筋、上腕三頭筋、腹直筋のどれも負荷を増やしても筋肉痛にならないので、この前の日曜に久しぶりに腹側筋をやったら筋肉痛がやって来た。

やはり普段使ってないところにはまだまだ効くんだな。

6/7 タイに塩辛の売り込み

バンコクで行われたTHAIFEX-World of Food Asiaというフェアーで日本の塩辛の売り込みを行った山形のメーカーがあったのだそう。(Harbor Business on line

イカはタイでも取れるし紀文はこちらでも作っているはずだが、タイ人が塩辛を食べているのは見たことが無い。
川魚を塩漬けにして発酵させたパラー(プララー)はある意味塩辛だからイサーン人には受けるのだろうか。

ただバンコク人はパラーは臭いと言って食べないからなぁ。

6/6 インドのジジイ

最近食レポ関係でよく見ているYoutubeのチャンネルでインド旅行ネタがアップされていた。

そうそう、こういう顔のジジイがいるわ。
いい味出してるなぁ。

ああ、インドに行きたい。

6/3 専門店メニュー

週末の朝に足を運ぶクアイジャップ専門店のメニューはこれだけ。

麺の量が普通(50THB)と大盛り(60THB)かどうか、それにそのスープのみと持ち帰り用の豚のカリカリ揚げ(600THB)だけ。
ある意味、餃子もないような日本のラーメン専門店みたいなもの。

今日はタマダー(普通盛り)の50THB。