9/11 PC不調

昨晩PCの再起動しておいたら朝からタスクバーにアイコンが何も表示されず、Windowsキーも効かなくなっていた。
Explorerをリスタートしたり、再起動したり、アイコンのキャッシュをクリアしてみたものの解決せず。
一昨日のリストアポイントに戻ってもダメ。
画面左下のスタートメニューも使えず、Windowsキーも使えないので設定メニューに行けず。

放っておいて外出して帰ってきたら直っていたと思ったら違った。
いったん現れたアイコンがまた消えた。なんだこれ。

何をやってもダメで結局Windowsの再インストールをする羽目に。
昨夜いくつか試してみたフリーソフトがまずかったのかも。Windows Defenderて当てにならない?

ドキュメントは全てDドライブに入れてあったからいいけどアプリの入れ直しが面倒だ。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

9/10 休憩

夕方買い物に出かけると毎晩毎晩路肩の同じ場所に停車しているタクシーがいる。

車道からはちょっと引っ込んだ場所にあるのでそこを通りかかる客待ちをしているわけではなく、疲れて中で寝ているわけでもなくいつもスマホをいじっている。

買い物をしてきて3,40分後に戻ってきてもそこにいるのでそれでデリバリーをやっているというわけでもなさそう。

要はさぼりなのだが、日本のタクシーと違い会社にやとわれているのではないので売り上げそっちのけでただ単に働きたくないだけなのだろう。
不思議なタクシーだ。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

9/9 魚が降ってくる

大雨による洪水に見舞われたパタヤで寺院の池があふれそこら中に跳ね回る魚を住民が捕まえていたという微笑ましいニュース。

そういえば大雨が降るとフェアウェイに魚が降ってくるなんて話を聞いたことがあるな。
実際には空から降ってくるんじゃなくてコースの池からあふれるんだろうけど。

ちなみにワニもこの時期はよく逃げ出すし、電線が垂れ下がっていたりすることもあるので洪水の中には入っていかないのが無難。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

9/8 Tamil Nadu

今日はSaravanaa Bhavanと同じ南インドレストランの(店には一度だけ行ったことがある)Tamil Naduのベジターリー。

Saravanaa Bhavanは一つ一つ容器に入ってくるけど、ここは全てビニール袋でどうやって食べるか悩んでしまった。
ラッサムは酸味とニンニクが強め。
カードもかなり酸っぱい。
キャベツ、オクラ、青菜もあってそれは嬉しいけどどれも全体的に香りは弱めでインドの街食堂的な感味付け。
Saravanaa Bhavanの方が好み、というかあっちはドンピシャなんだよな。

カレー6種、ライス、パパッド、カード付きで220THB

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

9/8 死者数

トータルで3,500万回のワクチンが撃たれて来たらしいがそれがやっと効いてきたのか、タイでは新規感染者数の減少に遅れて死者数も減ってきたっぽい。

このまま減っていってくれればありがたいんだけど。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

9/7 ミャンマーで武装蜂起

今年2月にクーデターが起きそれに対して反政府運動が盛んになっていたミャンマーで全国規模での武装蜂起が呼びかけられたという記事。

2011年にNLDによる民政が行われる前までの軍政下では少数民族との戦闘もしばしば行われていて旅行することもままならなかったがそのころに戻りそうな気配。
そして長引きそう。コロナも収まってないようだし心配だ。

https://www.irrawaddy.com/news/burma/myanmars-shadow-govt-declares-war-on-military-regime.html
にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

9/7 モカ

今年三缶め(2つ買うと缶に入れてくれる)のスタバの月餅

甘さ控えめのモカでも糖質54g、カロリー600kcal。こちらには玉子は入ってなかった。
今朝も半分に切って朝食に。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

9/7 暴走族取り締まり?

暴走族の取り締まりかと思ったらどうやらデモ隊の一部の取り締まりだった模様。
オートバイをぶっ倒してタコ殴りしている。
まるで昔の、某地方の取り締まりのよう。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

9/6 food panda

お、Grab Foodよりfood pandaの方が安いんだ、と支払いまで進んでいくと送料無料なのはいいけど何故か定価に戻っていた。
検索ページに戻ったら350THB以上で割引が適用されると書いてあった。

それを織り込んで最初から値引き表示しているのか。
それでも送料無料分だけGrabより安いんだけどちょっと気に入らん。

割引されているように見える

やはりGrabにするかな、と考えているうちにこの店には注文せず、いつものSaravanaa Bhavanへ。
そしてそちらはPandaはないのでやはりいつも通りGrabで。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

9/5 抗体検査キットの配布

NHSO(National Health Security Office)が9/15からATK(抗体検査キット)850万個の配布を行うと発表した。(Nation)

いったんペンディングとされたようだが、規制緩和の条件として各店舗に対するワクチン接種か陰性証明を義務付けるのであればワクチンの絶対数が足りない現在ではこういうものは必須となるだろう。
ワクチンもそうだが、顧客と接する機会が多くそれでも開けざるを得ないようなお店に優先的に回してあげてほしいものだ。

ただそれにしては850万というのは少なすぎるか。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

9/5 作業員のマスク

ショッピングモール内の薬局の前で建設工事作業員の女性2人が商品を眺めていた。

モール内なのでマスクは必須なのだがそういえば作業中も彼らはマスクをずっと付けているのだろうか。
2,3か月前くらいに作業員宿舎での集団感染が連続して発生し世間の目が厳しくなっているのでたぶんそうなのだろう。

外を歩いているときはもちろんオフィス内でもずっと付けているのは鬱陶しいのにタイのこの気候でマスクをずっと付けているのはきついだろうなぁ。

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ

9/4 オシャレカフェ

近所にオシャレ女子の集まるカフェがある。

できたのは多分2年以内、どんな理由かはわからないが一年くらいのちに50mくらい離れた場所に移転した。
店内営業禁止期間はさすがに客はいなかったが再開最初の土曜の今日、以前のように店の前で(マスクを外して)写真を撮っているグループがいた。

店内は白で統一されているようでオシャレぽいのはわかるけど何かのメディアで有名になったのだろうか、人気店のようだ。

おっさんにはもちろん縁がないw

にほんブログ村 海外生活ブログ バンコク情報へ