9/29 国境貿易

8月の近隣4カ国との国境貿易額は639億3000万バーツで39億6000万バーツの黒字となったが、前年比23.6%減少したとのこと。

内訳は最大の国境貿易相手国であるマレーシアがマレーシアは269.6億バーツ(5.7%減)、2位がラオスが231.3億バーツ(0.1%減)、それにミャンマーが138.2億バーツ(20.8%減)で続くが、カンボジアは1000万バーツ(99.9%減)となったそう。

貿易額の減少はバーツ高が大きく影響しているようだがそれにしてもカンボジアが現象ぶりが目に付く。
ほとんど0に近い状態。
タイにも影響はあるがカンボジアの現状はどうなんだろうか。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 旅行ブログへ

9/29 避難を支援

国立公園・野生生物・植物保護局(DNP)が、タイ・カンボジア国境で新たな衝突が発生した場合に備えて、地域の村民の避難を支援するために待機するよう命じられたという記事。

天然資源・環境大臣がDNPに対し、国境沿いのすべての国立公園に対し、避難活動の可能性に備えるよう指示したそうだ。

アメリカや中国による仲介で落ち着きつつあるかに見えたがまだ緊張状態が続いていたのか。。
まだまだ国境付近には近づけないな。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ