中国人観光客が減りインド人が増えてきているという記事。
ホテル料金が値上がりし続けた結果、コロナ前の2倍になっているため中国・マレーシア・韓国などのアジア諸国からの観光客は減った一方、バンコクとプーケットへの直行便が増えたおかげでインド人が増えつつあり欧米は堅調とのこと。
一番の得意客だった中国人は円安の日本とベトナムにシフトしつつあり戻ってこないかもしれないらしい。
タイ人って昔からインド人を嫌ってたんだよな。どうするんだろ。


アジア好きがこうじてとうとうバンコクにすむことになってしまいました。 というわけで、ここではバンコクでの日々の出来事を日記風に書いていこうかと思います。(2001/11よりバンコク在住、2022/7末に日本へ帰国)
今年もタイの年金のための生存証明の提出の時期。
タイのスタッフからまだ連絡がないので辞めたかなとメールで問い合わせたら「去年と同じ。タイ大使館で生存証明をもらってこっちに送って」とのこと。
自分のブログを読み返し(役に立つ!)、大阪領事館のサイトにフォームを取りに行ったら404エラー。
9/1の今日からURLが変更になった(東京に統合された)ようでosaka.thaiembassy.orgにしてリンクを変更してもエラー。
タイあるあるだよな。
東京の大使館を見に行くとやはり更新されてなく、大阪領事館にあったフォームは無くなっていた。
フォームて大使館の窓口に置いてあるんだったっけ。
まずは公証役場でパスポートの原本証明を貰いに行かないと。
あーー、めんどくさ。