オフィスビルの入場ゲートがそれまでのICカード、顔認証(未登録)に加えスマホでのQRが使えるようになった。
こんなものいるのかよ、と思ったがカードを家に忘れてきて便利なことに気がついた。
そういえばATMも携帯電話料金もクレジットカードの支払いもいつのまにやらみんなQRになってたな。

アジア好きがこうじてとうとうバンコクにすむことになってしまいました。 というわけで、ここではバンコクでの日々の出来事を日記風に書いていこうかと思います。(2001/11よりバンコク在住、2022/7末に日本へ帰国)
外貨が不足し経済が悪化する中、パキスタン政府が紅茶(チャイ)を1~2杯減らすよう国民に呼びかけているというCNNの記事。
スリランカやラオスが経済危機に陥っているというのは知っていたがパキスタンは知らなかった。
なぜ?
経済の中国依存度が関係ある?
使ってない古いiPhone7をMBKに売りに行った。
一軒め。
最初は2,500THBと言ったもののちょっと触って「あと一週間で液晶が悪くなるから1,200THB。素人にはわからないだろうけど私にはわかるの」
値引きさせるための言いがかりだと感じたのでやめとく。
次の店。
昨晩初期化しておいたので「アクティベートしていいですか?」
「いいよ」
「いくらで売りますか?」
「3,000THB」
「備品がないので2,500THBでいいですか?」
ということで交渉がまとまる。
「あとこれは?」とiPhone6を持ち出すと「古いので買い取れません」
「じゃ7を買ってくれるならあげるよ」と手渡すとニコッとワイをした。
どちらも捨てようとしていたので多少でも金になってよかった。
ちなみに所持している携帯を売ったのはこれが初めて。
日本が2年2か月ぶりに外国人観光客の受け入れを再開したという記事。(読売新聞)
添乗員付きツアーでなくてはだめで、さらにVISAが必要とのことで次々と開国した東南アジア諸国に比べて2周遅れ感。。
そもそも98か国に認めているのに「米中韓など」というのはミスリード。
タイの旅行会社にも予約が殺到したそうだが受け入れ枠の関係で6月中に出発するのは無理な模様。
自分だったら行かないな。